- ダイワハウスxevo∑で作ったキッチンが見てみたい
- こだわりポイントや後悔ポイントが知りたい
そんな要望にお応えします。
こんにちは、ダイワハウスブロガーのほとけ(@xevo_hotoke)です!
この記事を書いている僕は、2019年10月にダイワハウスxevo∑で注文住宅を建てた人間です。
我が家のキッチンには、トクラスの大理石キッチンを採用しました。ダイワハウスで契約すると、トクラスのオプションが無料で付けられるものが多いので。笑
トクラスキッチンの詳細は下記記事で解説しています。
≫ダイワハウスで人造大理石キッチンを選ぶなら「トクラス」がおすすめ!
住み始めて2年以上経ちましたが、キッチンに関しては大満足な使い勝手です。95点は取れる出来栄え!
ただ、ちょっとした後悔ポイントもあるので参考にしてください。
もしダイワハウスに少しでも興味を持っていただけたなら、「ほとけの紹介割引」が使えます。下記の紹介フォームからご連絡ください。
【ダイワハウスweb内覧会】キッチンのこだわりポイント8選
我が家のダイニングキッチンでこだわったポイントは以下の通りです。
- 人造大理石キッチンにした
- ビルドイン食洗機を付けた
- パントリーを2ヶ所に設置
- ハーマンの最上位ガスコンロ
- キッチンの高さを90cmにした
- キッチン通路幅を130cmにした
- ワイドなキッチンカウンター
- ゴミ箱スペースを計画に入れた
ひとつずつ詳しく解説していきます。
こだわり①:人造大理石キッチンにした
アパート時代はステンレスキッチンをずっと使ってきましたが、水アカが目立つのを妻が本当に嫌がっていました。人造大理石キッチンなら水アカが目立たないし、温か味のある雰囲気がとても気に入っています。
トクラスの大理石キッチンは、
- 熱に強い
- 衝撃に強い
- 汚れに強い
の3拍子が揃っており、アツアツの鍋を直置きしてもOKだし、モノを落としてもキズひとつ付きません。ステンレスシンクだと凹みや変形も気になるので、その点でも大理石キッチンにして良かったと思っています。
蛇口だけはオプションでデザイン変更しました
上の画像はトクラスのホームページから引用したものですが、純正品の蛇口がこれでした。単純に妻の好みではなかったのでデザイン変更しました。+2万円くらいだったと思います。
背面に4段カップボード
カップボードは左側に4段収納できるようになっています。茶碗やコップなど3人家族では持て余すくらいの収納量があります。
右側は炊飯器を置くスライド式のトレーになっており、コンセントが3口設置されています。蒸気を吸い取るファンが付いているので、炊飯器やティファールケトルなどと相性抜群です。
その下がゴミ箱スペースになっています。サイズが小さいのでビン・カン・ペットボトルで分けて使っています。
カップボードの上にも収納がたくさん!
ここにはホットプレートや土鍋など頻繁に使わない調理器具をメインに収納しています。タッパー、水筒、お弁当箱、赤ちゃん用の器具なども収納していますが、まだまだ入ります。笑
収納がたくさんあるって、とってもありがたいですね!笑
こだわり②:ビルドイン食洗機を付けた
マイホーム計画で絶対に採用したかったのがこちらの食洗機です。2年以上使い続けていますが、マジで採用して良かった!!
「食洗機を付けたのに結局使っていない」っていう知り合いもいますが、こんなに便利なものを使わないなんて理解できません。
食洗機をつけるメリットは3つあります。
- 手荒れしない
- 手洗いよりも清潔
- 水道光熱費と時間の節約
食器洗いをしないから手荒れしません
とくに冬場の食器洗いって、手がガザガザになったりヒビ割れしたりでツラいですよね。ゴム手袋をつけて食器洗いしても、イマイチちゃんと洗えているかが分かりにくい…!
そんなストレスから解放されるので、食洗機導入はマジでおすすめです。
- 食器を軽くすすぐ
- 食器を食洗機に並べる
- 洗剤投入してスイッチオン!
あとは放置で勝手に乾燥まで仕上げてくれます。
手荒れしないからハンドクリームも買わなくなりました!
手洗いよりも清潔に仕上がります
「手洗い用の洗剤」と「食洗機用の洗剤」って分かれていますよね。なんで分かれていると思いますか?答えは洗浄力の差です。
手洗い用の洗剤だと直接触れる肌へのダメージを抑えるために洗浄力が弱く作られています。それに比べて食洗機用洗剤は、肌が触れることがないため洗浄力を強力にしてあります。
しかも、洗浄時に使われるお湯は節電モードのすすぎでも60度とかなり高温。汚れが落ちやすい温度と言われる50度以上で常に洗われているので、手洗いとは比べ物にならないクオリティで食器洗いが仕上がります。
手洗いの場合は食器用スポンジを適切に交換しておかないと、スポンジ自体に雑菌が繁殖します。スポンジの交換時期知っていますか?2週間ごとだそうです。笑
1ヶ月くらい同じスポンジを使い続けているなら、手洗いした食器にはほとんどと言っていいほど雑菌が残っています。
そんな手間や心配をしなくていいのが食洗機の魅力です。
水道光熱費と時間の節約になります
実は節約効果が高いのも食洗機のメリットです。我が家の食洗機はパナソニック製なので、パナソニックのデータを参考にします。上の画像ですね。
約6人分48点を洗う場合の比較が下記の通りです。かんたんに言うと、食洗機の容量的に一度に洗える量での比較です。
手洗いの場合 | 食洗機標準コース | 食洗機節約コース | |
---|---|---|---|
使用水量 | 約88ℓ | 約9ℓ | 約7.5ℓ |
光熱費 | 約62.3円 | 約29.1円 | 約25.6円 |
3人家族の我が家でもフライパンやお鍋を一緒に食洗機に入れるので、1日で容量いっぱいになります。この数字を見ると、手洗いよりも食洗機の方が使う水の量が約9分の1に抑えられていますね。ランニングコストは半分で済みます。
我が家ではアパート時代と比べて、水道代がひと月あたり2,000円安くなりました。アパート時代は2ヶ月に一回の請求で8,000円を超えていたんですけど、今は4,000円台で済んでいます。
アパート時代はお風呂や洗濯でも節水を意識していたんですけど、食器洗いってかなりの水を使っていたんだなって気付かされました。
- 食洗機1回あたりの電気代は約15~20円
- 手洗いで5分お湯を使ったときのガス代は約30円
たとえば乾燥機能を使わずに自然乾燥にするだけで、1回あたりの電気代が5~10円も安くすることができます。
時間の節約効果はバカにできません
アパート時代は、1日数回の手洗いで最低でも15分は時間を使っていました。1ヶ月換算で7時間半にもなるわけです。
この7時間半が自分の自由時間に充てられるんだから、人生の満足度もかなり上がります。
こだわり③:パントリーを2ヶ所に設置
カップボードの右側にパントリーを設置。奥行き約45cmで、調味料やレトルト食品、コーンフレークなどをたくさん収納できます。
さらに右側には1畳の物置きスペース
こちらは本来、納戸として活用する目的で設置しました。写真には写っていませんが、手前側に5月人形や兜などが収納されています。
広さは1畳程度ですが大和ハウスのxevo∑は天井高が2m72cmあり、高さを使ってたっぷりと収納できるので重宝しています。
収納力に余裕があるので、半分はパントリーとして活用しちゃっています。笑
こだわり④:ハーマンの最上位ガスコンロ
我が家はオール電化にしませんでした。理由は2つあります。
- IHコンロの導入コストが高い
- 選べる電力会社が限られる
IHコンロ導入コストはガスコンロと比べて約30万円ほど高いですし、IH対応の調理器具を揃えなければならないのも負担に感じていました。生活していくうえでのランニングコストも、我が家の場合だとガス併用のほうが安い計算になったのでガスコンロを採用しました。
コンロのパーツはすべて食洗機で洗えるので、手入れがめっちゃラクなのも嬉しいポイント!
マルチグリル機能が充実
ハーマンのグリルスペースは魚を焼くだけではありません。材料を並べてボタン一つで作れる料理がたくさんあります。
- 照り焼きチキン
- 鮭のホイル焼き
- 鶏五目ごはん
- ミートローフ
- スペアリブ
- フレンチトースト
- ジャーマンポテト
- アクアパッツァ
- ロールキャベツ
- トマトソースペンネ
ほかにもいろいろ!レシピブックが付いてくるので、料理ほぼ未経験の僕でもわりと本格的な仕上がりに作れて妻も喜んでいます!
マルチグリル部分のパーツももちろん食洗機ですべて洗えます!
こだわり⑤:キッチンの高さを90cmにした
妻は身長160台で僕は170台ですが、キッチンの高さを90cmにして大正解でした。
アパート時代はキッチンが低かったので、ビミョーな中腰姿勢で食器洗いなどをしていました。腰がめっちゃ痛くなるんですよね…。
家族みんなが使いやすい高さを話し合って決めることをオススメします!
こだわり⑥:キッチンの通路幅を130cmにした
通路幅を広々とったことで、
- 2人でキッチンに立てる
- キッチンの後ろの行き来がラク
キッチンで作業中に後ろを通られてもストレスを感じることがありません。
うちの場合はキッチンのいちばん奥に冷蔵庫があるので、キッチンで行き違う頻度が高いんですよね。通路幅を広くとったのも大正解でした!
こだわり⑦:ワイドなキッチンカウンター
キッチンカウンターは長さ180cm,幅24cmあるので、料理を並べるのも容易です。ペンダントライトを設置しているので、イス並べればバーカウンターのような使い方もできます。
普段からイスを並べることはしませんが、友だちがたくさん来たときに重宝しています!
こだわり⑧:ゴミ箱スペースを計画に入れた
パントリー下のスペースに、画像のゴミ箱を置く前提でプランニングしていました!電動ゴミ箱に憧れがあって、満足の使い勝手です!45リットルの大容量ゴミ箱なのに5,000円を切るコスパの良さに惹かれました。
残念ながら生産終了してしまいました…。
ゴミ箱スペースはちゃんと作ったほうがいいです。標準で用意されているゴミ箱は小さすぎて日常使いではほとんど役に立ちません。
【ダイワハウスweb内覧会】キッチンの致命的なたった1つの後悔ポイント
キッチンの使い勝手には大満足していますが、たった1つだけ後悔しているポイントがあります。
後悔①:ゴトクは焦げる
直火に炙られるゴトク…。使っていくうちに変色していくんです。最初はピカピカキレイだったのに、今では先っぽが真っ黒です。
見栄えを最重視するのであれば、IHクッキングヒーターに圧倒的な軍配が上がるでしょう。
【完全無料】間取り・資金計画・土地探しの家づくりプラン作成依頼できます
そんなあなたにオススメなのが、HOME4U「家づくりのとびら」っていう家づくりプラン作成依頼サービスです。完全無料で自宅に居ながら家づくりを進められるので、感染症が気になる方も安心して家づくりをスタートできます。
家づくりのとびら【Amazonギフト券5万円分もらえる!】
家づくりのとびらは住宅関連のメディアに多く取り上げられており、サービス全体の累計利用者数はなんと1,400万人超え!
NTTデータグループ会社が運営しているサービスで、20年以上の運営実績があります。
- 大手企業であること
- 20年以上の歴史があること
- 利用者数1,400万人以上であること
サービスを利用するうえでの信頼性はバッチリですね。
HOME4U「家づくりのとびら」でできること
- 間取りを作成・提案してもらえる
- こだわり・要望をまとめて依頼できる
- 資金計画の提案や土地探しをしてもらえる
これらすべてが無料です。
さらに、家づくりのとびら経由でハウスメーカーや工務店と契約すればAmazonギフト券5万円分が必ずもらえるキャンペーン実施中!
無料なのに至れり尽くせりすぎる!!
ただしAmazonギフト券5万円分がもらえるキャンペーンは、2022年12月末までに契約された方が対象です。
家づくりで面倒になる工程をすべて無料で代理してくれるうえに、Amazonギフト券5万円分ももらえるんだから控えめに言っても神サービスです。
なんで無料で使えるの?
ハウスメーカーや工務店が「家づくりのとびら」に広告費を出しているから、お客さんからお金を取らずに運営できているようです。
どんなハウスメーカーや工務店を紹介してくれるの?
不動産業界で20年以上サービスを提供してきたHOME4U「家づくりのとびら」の審査基準をクリアした厳選企業120社から、こだわりや要望をヒアリングしたうえで最大5社まで絞って比較・検討できます。
一度のヒアリングで最大5社を紹介してくれるので、何度も同じ話をしなくて済むのは時間効率も良いですね。
しつこい営業電話とかあると嫌なんだけど…
企業を厳選しているので基本的に迷惑行為はありません。メーカーに断りを入れづらい場合は、家づくりのとびらが代行してお断りをしてくれます。
無料で使えるから、合わなければ断って終わりです。とりあえずの一歩を踏み出すにはちょうどいいサービスですよ。
家づくりプラン作成依頼は下記リンクボタンからどうぞ!
\Amazonギフト券5万円分は12月末まで!/
/サービス利用者数1400万人突破!\
というわけで以上です!
↓ダイワハウス紹介割引の詳細はこちら↓
↓ダイワハウスweb内覧会のまとめはこちら↓